
タイトなボトムのときは、ショーツのライン対策は必須!
タイトなボトムを履きたいけれど、ショーツが透けてしまうのは困りますよね。
タイトなボトムを履くときは、ショーツのライン対策は必須です。
段差が目立たない素適なショーツをご紹介します!
人気のライン対策はシームレスショーツ or Tバックショーツ!
ショーツのライン対策といえば、シームレスショーツとTバックショーツが定番です。
シームレスショーツは、継ぎ目や縫い目がないので、ぴったりしたパンツをはいてもラインが出ません。
Tバックは、ほとんど布がないショーツで、こちらもラインに響かないので人気があります!
それでは、シームレスショーツ と Tバックショーツの良さをそれぞれ見ていきましょう。
シームレスショーツがおすすめの理由!
シームレスショーツはなんといっても履き心地!
すべすべ、つるつるの触り心地が癖になること間違いなしです!!
デザインはシンプルなものが多いので、誰でも気軽に履けると思いますよ。
サニタリーショーツと兼用できるものもあるので、1枚あると便利ですね。
Tバックがおすすめの理由!
ショーツのライン対策には、Tバックもおすすめです!
ただ、Tバックが良さそうなのはわかるけど、派手だし、露出は多いし、なんとなく履くのに抵抗があるという人は多いと思います。
しかし、一度はくと、普通のショーツには戻れないという人がいるほどTバックのファンは多いのです。
Tバックの良さは、布がほとんどないので、お尻の丸みがキレイに出て、服を着たときのお尻のシルエットがきれいに見えることです。
デザインも豊富で、レースを使用したものやチャームがついているものなど、かわいいものが多いので、履くと気分があがりますよ。
ただ、布が少なくてお尻に食い込むので、どうしてもそれが嫌な人はシームレスショーツを履いてくださいね。
履き心地のいいシームレスショーツとデザインがかわいいTバックショーツがあれば、ショーツのライン対策はもうバッチリですね♪